ZAKURA

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK |
| CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
久々の奈良旅 2日目

 

 

 

 

唐招提寺 平成の鴟尾

 

 

 

奈良旅二日目は快晴、季節外れの暖かさでした。

まずは唐招提寺に向けて出発です、ここを訪れたのは10年前、その時は平成の大改修中でご本尊不在でした。

工事が終わってからも随分経ってしまいましたが、やっと念願の鑑真が開いた唐招提寺を訪れる事ができました。

 

 

 

寺の大きさの割にこじんまりとした南大門 四角い板に唐招と提寺を横に並べたロゴがセンスいいですね、ただこちらはレプリカだそうです

 

 

 

 

金堂

 

 

門をくぐってドーンと正面にある金堂。

ここでのショットは、うちより20こ位若い親娘さんの娘さんに頼みました、縦と横でそれぞれ2枚ずつ撮ってくれました、手際良い!お礼に私も2人を縦横2枚ずつ撮りましたが、上手く撮れてたかな。。

 

 

 

金堂の柱はエンタシスと呼ばれ中央が少し膨らみを持っている形をしていて、この手法がギリシャのパルテノン神殿等にも見られ、奈良がシルクロードの終点の地だという言われにもなっているそうです。。

 

 

 

ご本尊の他お目当の千手観音立像も無事修理を終え、この金堂に戻っていました”百聞は一見にしかず” 迫力に圧倒されました。。

 

 

 

鑑真和上の御廟(お墓)に向かう途中の土塀 いい感じです

 

 

 

想像を絶する信念を持って日本に渡ってきてくれた鑑真様ありがとうございました(合掌)

いくつかの時代で修復が施され、今回平成の改修を確認することができ、ちょうどこの時代に生きていてラッキーでした。天平の匂いを吸い込み満足で寺を後にしました。

 

 

 

昼食 そば処”さか本”さん ”美味しいですよ”と唐招提寺の社務所の方に教えられやってきたお蕎麦屋さん、本当に美味しかったです

 

 

 

思いの外時間が余ったのでもう1ヶ寺、ユニークな十一面観音がおられる法華寺までバスを乗り継ぎ足を伸ばしました、残念ながら秘仏ということで拝むことができず、ホテルのある奈良駅周辺に戻り奈良町を散策、そろそろお腹が空いてきて美味しそうな洋食屋さんを見つけ夕食をいただき満福で充実の二日目を終えたのでした。

 

 

 

洋食屋 ”PINOCCHIO” さん

 

 

 

美味しい料理とスタッフさんの優しさが疲れた心と体にしみました、旅先では見ず知らずの沢山の人に救ってもらいます。

ありがたや〜

 

 

 

 

 

| 14:46 | - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by jojo |
久々の奈良旅 1日目

 

 

 

前回の訪問から3年半、昨年末また奈良を訪れる事ができました。

今回の旅の目的は大きく2つ、以前平成の大修理でお目に掛かれなかった唐招提寺の三尊像を拝む事、特に千手観音立像、本当に手が千本近くあるそうで、何も本当に千本も作らずとも、、と思いますが作ってしまった当時の仏師の根性がすごい!テレビで解体、修理、組み直しを見ていたので是非仕上がりをこの目で確かめたいと思っていました。

もう一つは最近ハマってる日本史で大化の改新の中臣鎌足と中大兄皇子が蘇我氏を打つ計画をしたとされる談山神社とその近くの聖林寺に行く事でした。

 

 

 

 

桜井駅 ここから談山神社と聖林寺を目指します

 

 

 

密な屋根の重なりが斬新な談山神社の重要文化財十三重の塔 今回も奈良旅のパートナーは歴女の母

 

 

鎌足の長男が亡き父のために建立したとされ、こちらは室町時代に再建されたものですが、現存する木造の十三重の塔では日本最古だという事です。

 

 

勝手ながら、シャッターを押して(この表現ももはや古いですが)もらう方を結構吟味します、十三重の塔では大きな一眼レフを下げた30代と思しきお兄さんをご指名、期待通り人物のつま先から塔のてっぺんまでばっちりバランスよく収まっています!

 

 

 

鎌足をモチーフ?にした拝殿の燈篭、凝ってます

 

 

 

 

談山神社の境内 ここでの蹴鞠の会で2人が出合ったと伝え聞いていましたが、、諸説あるようです。。

 

 

 

上の写真をお願いしたのは、たまたま境内を横切っていた、胸にホルダーをぶら下げていたおじさん、境内中央で撮りたかったのですが、やや端っこを指定。その代わりと言っては何ですが、庭の由来などを聞き出せました。

 

あ、今気付きましたがこの場所を指定したのは、後ろの十三重の塔を入れてあげようとの配慮だったんですね、、

不満を漏らしてすみませんでした。。どれだけこの塔がこの神社で重要かが伺えました。

 

 

 

なんとも風情のある聖林寺

 

 

 

 

この階段の先にある、美しい国宝十一面観音像を拝む事ができました、撮影NG

 

 

 

 

どこで撮っても絵になる聖林寺でした

 

 

京都駅から近鉄奈良線で桜井まで、そこからさらにバスに乗りようやく辿りついた談山神社と聖林寺。わざわざ来た甲斐がありました、この後奈良駅のホテルに向かい旅1日目は無事終了です。

 

 

 

 

 

 

| 18:50 | - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by jojo |
平成31年 2019年 が始まりました

 

 

 

 

 

 

 

 

今年のお飾りは近所の花屋さんのご主人のお母様の作品です、

独創的で、やや魔除けっぽいクセのあるデザインが気に入りました。

これで厄を寄せ付けず福を呼び込む2019年をスタートさせたいです。

 

 

 

 

イノシシ年ということで、花札から猪鹿蝶の猪をサンプリング

 

 

 

そしてイノシシの如く猪突猛進、邁進、精進していきたいです(できるのか?! )

今年もどうぞ宜しくお付き合い下さい!

 

 

 

 

 

| 15:38 | - | comments(0) | trackbacks(0) | posted by jojo |
| 1/1 |